12月12日
消費者生活センター(米子コンベンションセンター内)にて
「消費者教育講座」に参加しました。
高校生と職員が参加し、二人の講師の方のお話を聞きました。
山田晋さん(元 名和中学校 校長)のお話では、社会に出てから大切にしてほしいことについて教えていただきました。
大切にしてほしいことは2つ・・・・
- 挨拶・・・挨拶ができる人は、人間の輪をひろげることができる。
- 貯金・・・コツコツと貯める習慣を身につけることが大切である。
当たり前のことかもしれませんが、コツコツと努力し、小さなことの積み重ねが大切だということを改めて感じました。
消費者生活アドバイザーの福田さんのお話では、ケータイ・スマホのトラブルにあった際の対処法について教えていただきました。
身近なトラブルを例に挙げて話をしてくださり、私たちの生活の中で起こりうる問題として、一人ひとりが考えることができました。
帰りにお土産を貰いました。小判の中には、タオルが圧縮されて入っていました。