光徳子供学園

光徳子供学園は日本海と大山が望める児童養護施設です。

TEL.(0859)54-2550

〒689-3212 鳥取県西伯郡大山町名和1239-1


Warning: Undefined array key 0 in /home/koutoku/koutoku.minibird.jp/public_html/wp-content/themes/hpb20130331130343/breadcrumb.php on line 127
たんぽぽ

いちご狩り

5月に、ホーム児童、ホーム職員で安来市の「いさとふぁーむ」へいちご狩りに行ってきました!

赤いイチゴ、白いイチゴ、色々なイチゴがありとても甘くて美味しかったです🍓

また行きたいな☺

餃子作り

先日、餃子作りをしました。

ホーム職員、ホーム児童で一緒に夜ご飯を考えて、一緒に材料を買いに行って、作りました!

色々な形の餃子を作ったり、最後にはパフェも作ったりしてとても美味しかったです!☺

次は何を作ろうかな~(笑)

たこ焼き

ある日の休日のお昼ご飯がたこ焼きでした!

やっぱりたこ焼きは美味しくて最高ですね!!🐙

4月5日 お花見🌸

新年度が始まり、ホーム全員で湊山公園にお出掛けに行きました。

満開の桜の木の下で、ドーナツを食べながら学校のことやプライベートのことを話して、楽しいお花見が出来ました!

今年度も、子どもも職員も笑いが絶えないたんぽぽホームにしていけたらと思っています!

〈謹賀新年〉

あけましておめでとうございます🐉

昨年はコロナも5類になり

少しずつ行事も行う事が出来たため子ども達と一緒にたくさんの行事を楽しみました。

今年も子ども達とたくさんの思い出を作っていきたいと思います!

元旦はみんなでおせちを頂きました(*´▽`*)

おせちに込められている意味を子ども達にも伝えながら正月を過ごす事が出来ました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

BBQ・花火大会

8月も終わりました。

学園では夏休みの後半に中高生を中心にBBQ・花火大会を行いました。

中高生が企画を考え、準備まで職員と一緒に取り組みました。

子ども・職員で美味しくいただきました。



夏休み中それぞれのホームが外出等を行いとても充実した夏になりました。

ご協力いただいた方、ありがとうございました。

~もうすぐ夏休み~

1年の流れははやいもので、あっという間に春が過ぎ、『梅雨』の季節となりました。

天気は時折どんよりしていますが、みなさんどのようにお過ごしでしょうか。

子ども達は毎日元気に過ごしています。

あと1ヶ月程で夏休みも待っており、子ども達はとても楽しみにしています。

今年の夏も子ども達、職員と夏ならではの行事を楽しみたいと思います!!!

新年度スタート!

あっという間に、桜の花が咲き、本格的に春が来ました。

3月も終わり、いよいよ新年度が始まりました!

新学期が始まり、新しい環境に子ども達もドキドキ、ワクワク色々な気持ちがあるかと思います。

すこしずつ成長する子どもたちの姿は、私たち職員に元気を与えてくれます!

児童、職員共に新年度も元気いっぱい頑張ります。

今年も宜しくお願いします

1月が終わり今日から2月に入りました!

1月から3月はパタパタしているうちあっという間に過ぎてしまうように感じます。

さて、少し前のお話、今年のお正月ですが元旦は子どもたちと一緒におせち料理を食べました。おせち料理に込められた由来を知ると改めて1年頑張ろうと思います!

コロナ禍ではありますが寒さに負けず、子どもたちは毎日元気いっぱいに過ごしています。

今年は学園スキーも予定されており、子どもたちも楽しみにしています。

来年度は、少しずつコロナが落ち着き、たくさんの行事が出来ることを願っています。

今年も良い年になりますように♪

夏休みの思い出~partⅡ~

ホーム外出、海水浴、花火と夏ならではの行事を無事に行うことが出来て

子どもたちも満足そうな様子でした(*^_^*)

夏の風物詩でもある花火。

怪我には十分気を付けながら楽しむ事が出来ました。


コロナウィルスが流行している中でも、感染対策をしっかりと行いながら最後まで子どもたちと夏休みを楽しみました!

全員が元気に2学期を迎えられますように(^^)