10月25日(土)26日(日)大山町総合文化祭にてバザー販売

今年は中山地区、中山農業者トレーニングセンター周辺にて「大山町総合文化祭」が開催されました。学園生の中にはステージ発表に出演する生徒もいました。

光徳子供学園は、衣料品を中心としたバザー販売を行いました。2日とも3人の園生が会場準備、物品管理、店番、販売、片付け等の活動を行いました。

地域の皆さんにたくさん購入していただきました。ご購入ありがとうございました。収益金は有効に使用させていただきます。

10月21日(火)不審者対応訓練研修

琴浦大山警察署から3名の方をお招きし、学園にて職員向け不審者対応訓練研修を実施しました。

前半は会議室にて、福祉施設等における防犯対策、防犯に関する現状を学びました。後半は建物の外に出て侵入者(不審者)が施設の敷地内に入ってきた状況を想定し、訓練研修を行いました。

実際に大山町内の駐在所へ電話し、警察車が到着するまでの間、侵入者への対応を職員が行い、警察官へ引き継ぐまでの動きを行いました。最後に一連の対応、訓練についての指導講評をしていただきました。

不審者への対応については、まずは児童の安全を守り、そして自分の安全を確保した上で、一人ではなく、複数で対応することの大切さを学びました。身の回りの用具や棒などのグッズをうまく用い、相手に対し安全かつ適切に対応するよう実地指導を受けました。

いざという時に役立つ知識をいろいろ教えていただきました。琴浦大山警察署の皆さん、ありがとうございました。

10月19日(日)緑水湖健康マラソンに出場しました

南部町で開催された緑水湖健康マラソンに、学園生3名、職員5名で参加しました。暑くもなく、曇り空でマラソン日和の一日でした。

1.5km、3km、5km、10kmの部があり、それぞれ自分の選んだ部で自分のペースで走り抜くことができました。高低差のあるコースでしたが、最後まで諦めずに頑張って走っていました。

大会参加の後には、みんなでお疲れさま会をしました。

光徳子供学園ファンクラブについてのご報告

令和7年4月から学園の新たな取り組みとして「光徳子供学園ファンクラブ」がスタートしています。10月20日時点で100名を超える個人様、企業様に会員になっていただきました。

10月11日(土)に開催された「学園こども祭り」においても、会場内にて入会受付を行い、新たに10名超の方々に御入会いただきました。ありがとうございます。

今後の取り組みとして、実際の活動や取り組みを行った時点で、随時、活動報告・活動紹介を行う予定です。

ご支援、ご協力に感謝申し上げます。

         光徳子供学園ファンクラブ 担当一同

10月18日(土)大山町内での稲刈り作業

前日17日は青々とした田園風景でした。6月に田植えをした田圃です。

18日は朝から機械で稲刈りを行い、お昼前からははざ竹に稲穂を天日干しする作業(稲架掛け=はさかけ)でした。ボランティアの方の指導の下、学園生、職員で協力し、お昼過ぎには作業を終えることができました。丁寧なご指導、ありがとうございました。

しばらく天日で稲穂を乾燥させた後、次回は脱穀作業を行う予定です。