


みなさま 今年もよろしくお願いします!
あけましておめでとうございます🐉
昨年はコロナも5類になり
少しずつ行事も行う事が出来たため子ども達と一緒にたくさんの行事を楽しみました。
今年も子ども達とたくさんの思い出を作っていきたいと思います!
元旦はみんなでおせちを頂きました(*´▽`*)
おせちに込められている意味を子ども達にも伝えながら正月を過ごす事が出来ました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今回は、職員を紹介します!
保育士の馬壁と松浦です。二人は、短大からの友達で今は、同期として学園で子ども達と生活しています。
ホームは違いますが、疲れた時は励まし合って乗り越えたり、嬉しかった時は一緒に喜べたりする同期です。
「休日の過ごし方」
〇休日は、ドライブをしたり、ギターを弾いたりしています。休日は、家で生活するより、外で何かすることが大好きです!何かスポーツにも挑戦してみたいですね~!(馬壁)
〇友達とカフェしたり、愛犬と愛猫と遊んだりしています。一人の時間も好きですが、やっぱり家族と過ごす時間が一番大好きです (^^) (松浦)
これからも同期と共に切磋琢磨して成長していきたいと思います!
そして…こんな私たちと一緒に働いてみませんか(^^)/
ひまわりホーム 保育士 馬壁大星
あっという間に、桜の花が咲き、本格的に春が来ました。
3月も終わり、いよいよ新年度が始まりました!
新学期が始まり、新しい環境に子ども達もドキドキ、ワクワク色々な気持ちがあるかと思います。
すこしずつ成長する子どもたちの姿は、私たち職員に元気を与えてくれます!
児童、職員共に新年度も元気いっぱい頑張ります。
1月が終わり今日から2月に入りました!
1月から3月はパタパタしているうちあっという間に過ぎてしまうように感じます。
さて、少し前のお話、今年のお正月ですが元旦は子どもたちと一緒におせち料理を食べました。おせち料理に込められた由来を知ると改めて1年頑張ろうと思います!
コロナ禍ではありますが寒さに負けず、子どもたちは毎日元気いっぱいに過ごしています。
今年は学園スキーも予定されており、子どもたちも楽しみにしています。
来年度は、少しずつコロナが落ち着き、たくさんの行事が出来ることを願っています。
今年も良い年になりますように♪