琴浦大山警察署から3名の方をお招きし、学園にて職員向け不審者対応訓練研修を実施しました。
前半は会議室にて、福祉施設等における防犯対策、防犯に関する現状を学びました。後半は建物の外に出て侵入者(不審者)が施設内に入ってきた状況を想定し、訓練研修を行いました。
実際に大山町内の駐在所へ電話し、警察車が到着するまでの間、侵入者への対応を職員が行い、警察官へ引き継ぐまでの動きを行いました。最後に一連の対応、訓練についての指導講評をしていただきました。
不審者への対応については、まずは児童の安全を守り、そして自分の安全を確保した上で、一人ではなく、複数で対応することの大切さを学びました。身の回りの用具や棒などのグッズをうまく用い、相手に対し安全かつ適切に対応するよう実地指導を受けました。
いざという時に役立つ知識をいろいろ教えていただきました。琴浦大山警察署の皆さん、ありがとうございました。



