光徳子供学園

光徳子供学園は日本海と大山が望める児童養護施設です。

TEL.(0859)54-2550

〒689-3212 鳥取県西伯郡大山町名和1239-1

12月

年の瀬

 

今年ももう 残すところあとわずかになりました

 

地域のみなさま、

 

ボランティアにお越しくださった方々、

 

寄贈・寄付をお寄せくださった方々、

 

お顔を拝見したことのない匿名の方からの寄付・寄贈もありました

 

たくさんの方の支えの中で、無事に新しい年を迎えようとしています

 

この場を借りて、ご支援いただいたみなさまに、

 

職員一同、心から感謝申し上げます

 

ありがとうございました

 

 

どうぞみなさま よいお年をお迎えくださいませ

 

 

一年の締めくくり

今年最後の行事、もちつき大会を行いました

小学生と幼児も一緒に杵でお餅をつきました。

つきたてのお餅と豚汁で笑みがこぼれる一日となりました。

地域のボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。

もちつき1

もちつき2

クリスマス会

クリスマス会に向けて、各ホームツリーを飾りました。

24日、各ホームでクリスマス会をしました。

お寿司やケーキなどたくさんのご馳走を食べて盛り上がり、楽しいクリスマス会になりました。

 

クリスマス1

クリスマス2

雪だるま

 

12月に入り、気温も下がり寒くなりました。雪も降り、学園の子ども達も大喜びです。

 

先日学園にも少し雪が積もったので幼児さんと一緒に雪にふれたり、木の実や枝を使って雪だるまを作ったりして過ごしました。

たんぽぽ12月1

 

 

上記の写真はトナカイの雪だるまだそうです(*^_^*)

 

たんぽぽ12月2

 

可愛い雪だるまさんが完成しました!!!

 

子ども達は「雪が積もったら、雪合戦と雪の家を作りたい」「大きい雪だるまが作りたい」などと嬉しそうに話しをしていました。

 

今年も元気いっぱい雪遊びを楽しみたいと思います。

 

 

今から始める!いつかはパパママ出前講座

 

12月に入ってすぐ、鳥取県助産師会の方々に来園して頂き、性についての勉強会を行いました。

P1050065

 

性とは、相手との人間関係であり、安心、信頼につながるもの

すみれ1

 

女性の体の仕組みを分かりやすく教えて頂きました。

すみれ2

 

男性の体の仕組みを学んでいます。

すみれ3

 

いのちの大切さが伝わってきました

すみれ4

 

赤ちゃんの抱き方を体験しました

すみれ5

 

妊婦体験もしました

すみれ6

 

この勉強会で学んだことを、子どもたちへ伝えていきたいです。