光徳子供学園

光徳子供学園は日本海と大山が望める児童養護施設です。

TEL.(0859)54-2550

〒689-3212 鳥取県西伯郡大山町名和1239-1


Warning: Undefined array key 0 in /home/koutoku/koutoku.minibird.jp/public_html/wp-content/themes/hpb20130331130343/breadcrumb.php on line 127
すみれ

いちご狩り

小学生の子ども達と初めてのいちご狩りに行きました。

色々な大きさのいちごや品種の異なるいちごがたくさん実っており、子ども達は終始楽しそうな様子でした。珍しい白いちごも実っており、いちごの食べ比べもしました。いちごはどれも甘くて美味しく、子ども達もみんなお腹いっぱいになったと嬉しそうにしていました(^^)♪

芋掘り

今年も芋掘りの季節がやってきました。

今回は天候の都合で職員だけで芋掘りをしました。

色々な形のさつまいもがたくさん収穫できました。

11月の焼き芋大会に向けて、準備をしていきます!

夏休みの思い出~partⅠ~

ホーム外出で、大山周辺を散策しました。

慣れない山道を一生懸命歩いて、ゴール地点で景色を眺めながらシュークリームを食べました。

天気も良く、自然を満喫した1日でした。

おでかけ

すみれホームの皆で、おでかけしました。デイキャンプ&温泉。

テントを張り、焚火でお肉を焼いて、お腹いっぱい。デザートは焼きマシュマロのスモアを作って食べました。自然の中で、たくさん遊んでたくさん食べて、最後は温泉でリフレッシュ。普段と違う外遊びを満喫しました。

子ども達の日常

園で過ごす事が多くなり、子ども達もホームでパズルや折り紙をして遊ぶのにハマっています。

作品もどんどん本格的になっていき、職員も驚いています。

子どもの成長は早いですね(^^)

久々のお出掛け

12月に大山町の食事券を使って、デザートを食べに行きました!

綺麗な景色を眺めながらワッフルやジェラートを美味しく頂きました。

お腹いっぱいになった後は、買い物に行きました。

各々が好きな物を見たり買ったりしました。

ホーム職員と子ども達が一緒にお出掛けできる時間は、とても大切だと改めて感じます。

お楽しみ会

コロナで外出がなかなか出来ない日が続いています。

子どもが少しでも楽しく過ごせるよう、ホームでお楽しみ会を開きました。

じゃんけん大会やビンゴ大会をして楽しみました。

ビンゴ大会の景品は、子ども達が今も気に入って使っています!

盛夏

梅雨も明け、毎日暑い日が続きますね。

空にはもくもくとした大きな雲が立ち上り、セミの鳴き声が朝からせわしなく、

夕方にはひぐらしの鳴き声が季節を感じさせてくれます。

子どもが学校で育てたアサガオです。毎日少しずつ咲いてはしぼみ、また咲いてはしぼみ。

しぼんでも、押し花にしたり色水を作ったりと、子どもは無邪気に楽しみます。

子ども達が元気に楽しく過ごせるように、職員も暑さに負けず頑張ります!

桜は散りましたが、、、

春らしく過ごしやすい日が続いています。

年度が変わり新しく変わった環境に子ども達も少しずつ慣れてきている様子が見られます。

園内で鬼ごっこや自転車をし、ホームではパズルやカード遊びをして伸び伸びと日々過ごしています。

シチュー作り

子ども達とシチュー作りをしました。

ホームの皆で協力して作ったのでとっても美味しいシチューがたくさん出来ました。

シチューが苦手な子も減らさずにおかわりもしてお腹いっぱい食べました!

冬はやっぱりシチューですね。心も体もポカポカ温まります。