クリスマス&もちつき 12月25日、朝目が覚めたら枕元にクリスマスプレゼントがあり 子どもたちみんな喜んでいました。 そして夜はクリスマス会がありました。 クリスマス特別メニューを食べ、ゲームなどをして盛り上がりました。 その次の日(12月26日)は、餅つき大会がありました。 子どもたちもお餅をついたり、丸めたり おいしいお餅が出来上がりました。
冬の準備 学園近くにそびえる大山に雪が10cm以上積もるようになりました。 なので雪に備えて学園車もスノータイヤに交換しました。 また雪が積もったら遊べるようにソリも用意しました(^-^)/ これでいつ雪が降っても遊べます!!
もうすぐクリスマス! もう少しでクリスマスですね ホームには、子ども達手作りの飾りを付けたツリーが飾られています。 とあるホームのツリーは… 飾りのありかを探す「みっけ」クイズつき^^ 凝っていますね! どんなクリスマスになるか、今から楽しみです
ある日の夕食 12月某日の夕食をご紹介します。 今夜のメインは「すき煮(すき焼き風煮)」です。 牛肉、白菜、人参、しめじ、豆腐、白ネギ、糸こんにゃくと栄養満点! 寒い季節にピッタリです。 今夜は「ポテトサラダ」 じゃがいも、キューリ、魚肉ソーセージ… ホクホクです! 今夜の「みそ汁」の具は、キャベツです。 あったまる~ 盛り付けてテーブルに並べました。 (手が映り込んでしまいました…) みんなそろって「いただきまーす!!」