光徳子供学園

光徳子供学園は日本海と大山が望める児童養護施設です。

TEL.(0859)54-2550

〒689-3212 鳥取県西伯郡大山町名和1239-1

2015年

クリスマス

朝起きると、サンタクロースからのプレゼントにみんな大喜び。
夜は、クリスマス会でごちそうとデザートでお腹いっぱいです。
Happyな一日となりました。

 

CIMG2828

消費者教育講座

 

12月12日

消費者生活センター(米子コンベンションセンター内)にて

「消費者教育講座」に参加しました。

高校生と職員が参加し、二人の講師の方のお話を聞きました。

 

山田晋さん(元 名和中学校 校長)のお話では、社会に出てから大切にしてほしいことについて教えていただきました。

大切にしてほしいことは2つ・・・・

  • 挨拶・・・挨拶ができる人は、人間の輪をひろげることができる。
  • 貯金・・・コツコツと貯める習慣を身につけることが大切である。

 

当たり前のことかもしれませんが、コツコツと努力し、小さなことの積み重ねが大切だということを改めて感じました。

 

つ1

 

消費者生活アドバイザーの福田さんのお話では、ケータイ・スマホのトラブルにあった際の対処法について教えていただきました。

 

身近なトラブルを例に挙げて話をしてくださり、私たちの生活の中で起こりうる問題として、一人ひとりが考えることができました。

 

つ2

 

帰りにお土産を貰いました。小判の中には、タオルが圧縮されて入っていました。

 

つ3

 

りんご

 

りんごの季節になりました!

た1

 

蜜がたっぷりつまったこの時期のりんごは子どもたちも大好きです。

た2

とっても甘くて美味しいです(*^_^*)

ごはんの後のデザートに、3時のおやつに大人気です!

 

これからもっと冷え込みますが、その分果物が甘く美味しくなるので楽しみですね☆

 

 

花の苗植え

 

いよいよ師走を迎え先月大山も初雪が降りましたね。

 

学園では先日女子棟花壇と男子棟花壇に花の苗や種を植えました。

植えた苗や種は、子ども達に選んで決めてもらいました(^^)

 

まず花壇を綺麗にする所から始まり、石を取り除いたり草を抜いたり。それだけでも一苦労だったのですが、子ども達も一生懸命お手伝いをしてくれました。

 

す1

 

綺麗になった花壇の土を掘り「どれくらい深さはどのくらいだろう」「種さんお水飲めるかな」と考えながら植えることができました。綺麗に咲いてくれるように育てていきたいと思います。

 

す2

 

 

SKKとやきいも

 

は1

 

先日、SKKの吹奏楽コンサートが開かれました。

知っている曲が目の前で演奏され、とても贅沢な時間でした。

ありがとうございました!

 

コンサート終了後は、できたての石焼き芋をあじわいました。

は2

 

ホクホクであつあつの焼き芋、甘くておいしかったです!

 

 

たこ焼き

今日のお昼はたこ焼きを作りました。

思い思いの具材を入れて

A

B

オリジナルのたこ焼きを完成させました。

C

皆で食べる たこ焼きはとてもおいしいですね。楽しい昼食になりました。

ハロウィン

だんだん風が冷たくなり、寒くなってきました。

気温の変化が激しいですが、子どもたちは外で元気に遊んでいます。

10月31日はハロウィンと言うことで、今回はかぼちゃを切り抜き、飾りを作りました。

来年もハロウィンの飾りを作りたいと思っています。どんなものが出来るかお楽しみに。

 

ハロウィン

 

 

第6回学園こども祭りが開催されました!

 

10月11日に第6回学園こども祭りがありました。

 

当日の朝、雨が降り、1時間遅らせての開催になりました。

たん1

 

各ホームのコーナーでは子ども達が店番を頑張る姿が見られたり、ゲームを楽しむ子ども達がたくさんいました。

たん2

 

フードコーナーでは、ボランティアさんにお手伝いをしてもらい、焼きそば、焼き鳥、綿菓子など美味しいものをたくさん食べてみんなお腹いっぱいになりました。

たん3

 

今年もかにっこ館の方に来てもらい、海の生き物と触れ合うことが出来てとても楽しかったです♪

たん4

 

当日はたくさんの方に来て頂きありがとうございました。

そしてボランティアの皆様、色々とご協力頂きありがとうございました。

 

11日は学園こどもまつりです!

 

いよいよ学園まつりが明日に迫ってきました。

 

準備が急ピッチで進められています。

 

すみれホームの「おみくじ」の景品です^^

す1

 

 

たんぽぽホームでは「スーパーボールすくい」が楽しめます!

す2

 

つくしホームは「イライラ棒」

ひまわりホームは「トランプくじ」

 

さらには

「かたぬき」「缶バッジ」「ヨーヨー釣り」「ペットボトルボーリング」などなど

たくさんのゲームを楽しめます!

 

フードコーナーも充実しています!

(フライドポテト、焼きそば、焼き鳥、ポップコーン、綿菓子、おこわ、巻寿司、ジュース)

 

かにっこ館も来るよ!

 

黄色の「子ども祭りTシャツ」を着て、皆さんのご来場をお待ちしております!!

す3

 

よなご環境フェスタ

 

先日開催された、よなご環境フェスタ2015に出展しました。

 

SKKのみなさんと協力して作ったエコアートを、

 

米子聖園天使園さんのエコアートと合体させて大きなオブジェとして展示しました!

 

テーマは「ハートとわたしたちの未来」です。

 

10/11の学園祭りにも展示しますので、良かったら見に来てくださいね。

 

は1

 

は2