9月末
ホームの子どもたちが
チャレンジしたことがありました。
それは『料理』。
時間を見つけて
子どもたちはチャレンジしました。
冷蔵庫にあるもので自分の分のご飯を作ったり
職員の手伝いをしたり
ホームの子どもたち全員分の料理を献立から考え
職員と一緒に調理をしたり
子どもたちにとっても
職員にとっても素敵な時間になりました。
料理上手、お手伝い上手がいっぱいいてくれて
これからが楽しみです。
TEL.(0859)54-2550
〒689-3212 鳥取県西伯郡大山町名和1239-1
毎朝、眠い目をこすりながら
ラジオ体操を頑張り
たくさんの宿題とにらめっこしています。
涼しいエアコンの部屋で遊ぶのではなく
子どもたちは元気いっぱい外で輝いています。
今日も暑いなあと思いながら
子どもたちの声が聞こえるので、窓から見ていると
目の前に長いツルが・・・。
子どもたちに聞いてみると
『園庭からホームまでツルを結んで伸ばすんだ』
と話し、一生懸命結んでいました。
子どもたちの遊びの世界は夢いっぱいです。
しばらくすると
そのツルでバンジージャンプの真似をすると言い
園内を走り回っていました。
遊びの最後には・・・
子どもが
“草原のハンターを見つけた”と
報告してくれました。
虫も人間も暑さに負けずに頑張っているね
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
6月に入るとジメジメしてきますね。洗濯物の乾きが悪く、
おまけに動くだけで少し汗ばんできます。
さて、そんな天気の中ですが、外では元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られます。
まるで「ジメジメなんて平気だもんっ」と言わんばかりに遊んでいます。
子どもたちのパワーに負けないように、職員も日々頑張っていこうと思います。