学園のくまさん 今日は学園のくまさんを紹介します。 つぶらな瞳にふさふさの毛がチャームポイントです。 最初はその大きさに驚いていた子どもたちですが、 今ではくまさんの大きな体に抱き付いたり、撫でたり、 勉強を教えてあげたり、相談をしたり。 そんな子どもたちをいつでも受け入れてくれています。
中学校体育祭 9月に入ってすぐの週末、中学校の体育祭が行われました。 あいにくの雨でしたが、皆頑張っていました! クラスアピールでは、自分のクラスの応援のため、一生懸命大きな声を出して歌ったり、踊ったりしていました。 毎日の練習の成果が出ていたのではないかと思います。 お昼の重箱弁当です!(美味しくいただきました) 中学生のみんな、お疲れ様でした!
新学期が始まりました。 楽しかった夏休みが終わり、新学期が始まりました。 夏休み前に植えた朝顔もこんなに成長しました。 夏休みを終えた子どもたちも、この朝顔のようにたくましく生い茂り、2学期も元気に過ごしてほしいです。 夏休みの宿題で作った巣箱が学校に陳列されるのが楽しみです。
突然!の出来事 8月22日夕方、激しい豪雨の中、突然雷が学園の近くに落ちました。 近くの貯水タンクも壊れ自家発電も故障してしまい… 水の確保のために風呂釜やバケツ、ペットボトルに貯められるだけ貯めて生活しました。 幸い数時間ほどで復旧することが出来ました。 あらためて資源のありがたみを教わりました。
バーベキュー&花火大会 毎年恒例のBBQを行いました。 おいしいお肉に皆がニッコリ(^-^)/ そして夜には花火をしました。 打ち上げ花火も良いですが、手持ち花火もまた良いものです。 「楽しかった」「おもしろかった」「またしようね」と言う声が多く聞けました。 児童、職員ともに夏の思い出がまた1つ増えました!!!
学園旅行に行ってきました! 8月6・7日はみんなが首をなが~くして待っていた学園旅行に出かけてきました! 今年の行き先は神戸です。 1日目は工場見学に神戸散策,2日目は遊園地。 遊園地のプールで泳ぎました。気持ちいい~ それぞれ思い思いに旅行を満喫しました。 来年の旅行も楽しみだね^^
そうめん流し 8月2日にそうめん流しをしました。 近くの竹林から竹を切ってきてみんなで協力して作りました。 暑い夏の日の涼になり、楽しくいただきました。 流れる流れるそうめん! みんなで食べるとおいしいね!
大山町納涼花火大会 7月27日、御来屋漁港にて、大山町納涼花火大会がありました。 そして今年も「ル・ソラリオン名和」さんの夏祭りに招待して頂きました。 子どもたちは浴衣やじんべいを着て、屋台の食べ物を食べ、とても楽しい時間を過ごしました。 この日は天気もよく、夜にはとてもきれいな花火を見ることができました。 たーまやー!
夏 到来! 梅雨が明け、今年も学園の花壇にヒマワリの花が咲きました。 少し小さめのヒマワリで、とても可愛い花を咲かせてくれました。 また学園の周りではカブト虫が捕れるようにもなってきました。 いよいよ夏の到来ですね(^-^;)/