光徳子供学園

光徳子供学園は日本海と大山が望める児童養護施設です。

TEL.(0859)54-2550

〒689-3212 鳥取県西伯郡大山町名和1239-1

ブログ

たこ焼き

今日のお昼はたこ焼きを作りました。

思い思いの具材を入れて

A

B

オリジナルのたこ焼きを完成させました。

C

皆で食べる たこ焼きはとてもおいしいですね。楽しい昼食になりました。

ハロウィン

だんだん風が冷たくなり、寒くなってきました。

気温の変化が激しいですが、子どもたちは外で元気に遊んでいます。

10月31日はハロウィンと言うことで、今回はかぼちゃを切り抜き、飾りを作りました。

来年もハロウィンの飾りを作りたいと思っています。どんなものが出来るかお楽しみに。

 

ハロウィン

 

 

第6回学園こども祭りが開催されました!

 

10月11日に第6回学園こども祭りがありました。

 

当日の朝、雨が降り、1時間遅らせての開催になりました。

たん1

 

各ホームのコーナーでは子ども達が店番を頑張る姿が見られたり、ゲームを楽しむ子ども達がたくさんいました。

たん2

 

フードコーナーでは、ボランティアさんにお手伝いをしてもらい、焼きそば、焼き鳥、綿菓子など美味しいものをたくさん食べてみんなお腹いっぱいになりました。

たん3

 

今年もかにっこ館の方に来てもらい、海の生き物と触れ合うことが出来てとても楽しかったです♪

たん4

 

当日はたくさんの方に来て頂きありがとうございました。

そしてボランティアの皆様、色々とご協力頂きありがとうございました。

 

11日は学園こどもまつりです!

 

いよいよ学園まつりが明日に迫ってきました。

 

準備が急ピッチで進められています。

 

すみれホームの「おみくじ」の景品です^^

す1

 

 

たんぽぽホームでは「スーパーボールすくい」が楽しめます!

す2

 

つくしホームは「イライラ棒」

ひまわりホームは「トランプくじ」

 

さらには

「かたぬき」「缶バッジ」「ヨーヨー釣り」「ペットボトルボーリング」などなど

たくさんのゲームを楽しめます!

 

フードコーナーも充実しています!

(フライドポテト、焼きそば、焼き鳥、ポップコーン、綿菓子、おこわ、巻寿司、ジュース)

 

かにっこ館も来るよ!

 

黄色の「子ども祭りTシャツ」を着て、皆さんのご来場をお待ちしております!!

す3

 

よなご環境フェスタ

 

先日開催された、よなご環境フェスタ2015に出展しました。

 

SKKのみなさんと協力して作ったエコアートを、

 

米子聖園天使園さんのエコアートと合体させて大きなオブジェとして展示しました!

 

テーマは「ハートとわたしたちの未来」です。

 

10/11の学園祭りにも展示しますので、良かったら見に来てくださいね。

 

は1

 

は2

炊き出し訓練

避難訓練の一環として、子どもたちと炊き出し訓練を行いました。

小学高学年の児童や高校生は火おこし、幼児さんは火おこしの応援など、

自分たちのできることをがんばり、力を合わせて取り組みました。

CIMG2166

薪になかなか火がつかず、煙との戦いの中、苦労して火をつけることができました。

かまどで炊いた、いつもとは違う香ばしいご飯は、レトルトカレーをかけて、おいしくいただきました。

CIMG2169

新学期が始まりました

暑かった夏休みが終わり、学校が始まりました。

中学生は先日、体育祭がありました。

力いっぱい走る姿、負けて悔しがる姿、仲間と一緒に笑う姿・・・

子どもたちがキラキラと輝いていました。

子どもたちが活躍する姿をみることができて、幸せいっぱいでした。

楽しいことが終われば、少し寂しいけれど、勉強や部活など、日々の学校生活も楽しんでほしいです。

つくしブログ9月

性教育講演会&バーベキュー

 

8月22日に4名の助産師さんに来て頂き、小学生と中高生に別れ性について講演をして頂きました。

た1

小学生は赤ちゃんの人形を抱っこしたり、赤ちゃんの心音や産声を聞いたり、

実際に自分の心音を聞く体験をさせて頂きました。

また、体の仕組みやプライベートゾーンについて話をして頂きました。

 

中高生はプライベートゾーン、デートDV、性交渉から子どもが出来るまでの話をして頂いたり、

赤ちゃんの人形を抱っこしたり、妊婦の疑似体験をさせて頂きました。

た2

貴重な体験をさせて頂き、児童もそれぞれ学びがあったようで、

講演後に職員に学んだことを教えてくれる児童もいました。

忙しい中貴重なお話を聞かせて頂きありがとうございました。

 

夕方からはバーベキューがありました。

児童達が買い出しや調理、テント張りや火起こしなど

たくさんお手伝いをしてくれてとても助かりました。

た3

学園の畑で獲れた野菜、お肉、おにぎり、スイカなど美味しく頂き、

 

毎年恒例のスイカ割りにはたくさんの児童が参加し大笑いの中楽しみました。

た4

 

バーベキューを満喫し楽しい夏の思い出を作ることが出来ました。

 

 

七夕飾り

 

8月上旬に、七夕の飾り付けをしました。

 

はまなす1

(あんまり暑くて笹も元気がない様子です…)

 

 

みんなのお願いごとが叶いますように!

 

学園旅行!!

夏休み恒例の学園旅行へ行ってきました!!

一日目は大阪府池田市のインスタントラーメン発明記念館へ行き、

二日目はUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)へ行きました!!

A

(インスタントラーメン発明記念館内の写真です)

B

(記念館内でオリジナルカップラーメンを作りました)

天候にも恵まれ、また楽しい思い出の1つになりました(^-^)/