光徳子供学園

光徳子供学園は日本海と大山が望める児童養護施設です。

TEL.(0859)54-2550

〒689-3212 鳥取県西伯郡大山町名和1239-1

ブログ

大山ホワイトリゾートに行きました

2月20日、大山ホワイトリゾートに行き、

スキー、スノーボード、ソリなどをしました。

あいにくの雨でしたが、皆、楽しかったようです。

今年は暖冬の影響で雪がなかなか降らず、心配していましたが、

予定通り行うことができてよかったです。

 

P1080459

風邪に気をつけよう

2月になり、一段と寒くなりました。外を見ると、ちらほら雪があります。

寒い中ですが元気いっぱいに外で遊ぶ子どもたちの様子があります。

今、小中学校ではインフルエンザと溶連菌が流行っているので気をつけたいですね。(汗)

今月は恒例行事の学園スキーがあります。子どもたちも楽しみにしています!

ブログ2月つくし

寒さに負けず!!!

 

23日の夜から雪が降り始め、24日の朝には辺りが真っ白でした。

た1

 

雪を見ては目を輝かせている子ども達!!!

た2

 

外では、雪合戦や雪だるま作りを楽しみ、元気いっぱい遊ぶ姿が見られました。

た3

 

寒さに負けず!元気いっぱい!安全に!過ごして行きましょう(*^_^*)

 

 

寒波到来

 

年を開けても一向に雪が降らず、このまま春が来てしまうのかと思っていたところ…

 

今週に入り、大寒波到来で一気に冬景色に変わりました!

23

22

 

毎年恒例の大山でのスキーは、しっかりと出来そうです。

24

(これは昨年のスキー行事の様子です…)

 

 

 

謹賀新年

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

 

暖かい元旦の朝を迎えました。

子ども達は近くの名和神社に初詣に出かけ、おぜんざいでお祝いをしました。

 

旧年中は、地域の皆様、各ボランティア団体の皆様、そして県内外の多くの皆様からご支援を賜りました。

匿名でご支援下さいました方々には、直接お礼を申し上げることができませんでしたが、改めて心よりお礼を申し上げます。

 

皆様のご健康とご活躍をお祈りし、今後とも光徳子供学園に、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

平成28年元旦

H28 1月 はまなすブログ写真

 

クリスマス

朝起きると、サンタクロースからのプレゼントにみんな大喜び。
夜は、クリスマス会でごちそうとデザートでお腹いっぱいです。
Happyな一日となりました。

 

CIMG2828

消費者教育講座

 

12月12日

消費者生活センター(米子コンベンションセンター内)にて

「消費者教育講座」に参加しました。

高校生と職員が参加し、二人の講師の方のお話を聞きました。

 

山田晋さん(元 名和中学校 校長)のお話では、社会に出てから大切にしてほしいことについて教えていただきました。

大切にしてほしいことは2つ・・・・

  • 挨拶・・・挨拶ができる人は、人間の輪をひろげることができる。
  • 貯金・・・コツコツと貯める習慣を身につけることが大切である。

 

当たり前のことかもしれませんが、コツコツと努力し、小さなことの積み重ねが大切だということを改めて感じました。

 

つ1

 

消費者生活アドバイザーの福田さんのお話では、ケータイ・スマホのトラブルにあった際の対処法について教えていただきました。

 

身近なトラブルを例に挙げて話をしてくださり、私たちの生活の中で起こりうる問題として、一人ひとりが考えることができました。

 

つ2

 

帰りにお土産を貰いました。小判の中には、タオルが圧縮されて入っていました。

 

つ3

 

りんご

 

りんごの季節になりました!

た1

 

蜜がたっぷりつまったこの時期のりんごは子どもたちも大好きです。

た2

とっても甘くて美味しいです(*^_^*)

ごはんの後のデザートに、3時のおやつに大人気です!

 

これからもっと冷え込みますが、その分果物が甘く美味しくなるので楽しみですね☆

 

 

花の苗植え

 

いよいよ師走を迎え先月大山も初雪が降りましたね。

 

学園では先日女子棟花壇と男子棟花壇に花の苗や種を植えました。

植えた苗や種は、子ども達に選んで決めてもらいました(^^)

 

まず花壇を綺麗にする所から始まり、石を取り除いたり草を抜いたり。それだけでも一苦労だったのですが、子ども達も一生懸命お手伝いをしてくれました。

 

す1

 

綺麗になった花壇の土を掘り「どれくらい深さはどのくらいだろう」「種さんお水飲めるかな」と考えながら植えることができました。綺麗に咲いてくれるように育てていきたいと思います。

 

す2

 

 

SKKとやきいも

 

は1

 

先日、SKKの吹奏楽コンサートが開かれました。

知っている曲が目の前で演奏され、とても贅沢な時間でした。

ありがとうございました!

 

コンサート終了後は、できたての石焼き芋をあじわいました。

は2

 

ホクホクであつあつの焼き芋、甘くておいしかったです!