光徳子供学園

光徳子供学園は日本海と大山が望める児童養護施設です。

TEL.(0859)54-2550

〒689-3212 鳥取県西伯郡大山町名和1239-1

2024年

野菜の収穫

光徳子供学園で育てている野菜畑でピーマン、ミニトマトを収穫しました!

子ども達が1番に見付け、職員に嬉しそうに報告してくれました(^○^)

まだまだたくさん収穫出来そうです!

収穫出来た野菜を使って何を作ろうか子ども達と一緒に考えようと思います。

間引き菜

畑にまいた大根の種が芽を出したくさん伸びていました。

朝来たら、園長先生が『間引き菜』をたくさん集めてくださっていました☺

とりたての野菜は、力強さを感じます。

ハウスキーパーさんに美味しく料理してもらいます!

『光徳農園』(勝手に命名)

以前紹介した地域の方にお借りしている畑です。

登校前に児童が畑を見に来て一言「これ、顔みたいだな。」と言っていました。

葉っぱのところ、確かに!

ちまき作り

先週の土曜日、ちまき作りをしました。

今回は3名のボランティア様にも参加いただき、楽しい時間を過ごすことが出来ました☺

子ども達が前日の笹の準備を手伝ってくれたり、園外の方とも話を弾ませながら作ったり、食べたりしていて、ほのぼのした雰囲気に包まれていました。こちらもほっこりしました☺とても美味しかったです! 

関わってくださった皆様、ありがとうございました。

畑を始めました!

学園の隣りにある畑の一部を地域の方が貸してくださり、教えてもらいながら、何種類か苗を植えました。

トマト、バジル、ピーマン、ズッキーニ、カボチャなどなど…育てたいものを植えました!

みんなで水やり頑張ります!

たくさんのトマトの苗!

トマトの土と苗がたくさん届きました!

みんなで植えて水やりをしました。

収穫が楽しみです!

いちご狩り

5月に、ホーム児童、ホーム職員で安来市の「いさとふぁーむ」へいちご狩りに行ってきました!

赤いイチゴ、白いイチゴ、色々なイチゴがありとても甘くて美味しかったです🍓

また行きたいな☺

餃子作り

先日、餃子作りをしました。

ホーム職員、ホーム児童で一緒に夜ご飯を考えて、一緒に材料を買いに行って、作りました!

色々な形の餃子を作ったり、最後にはパフェも作ったりしてとても美味しかったです!☺

次は何を作ろうかな~(笑)

たこ焼き

ある日の休日のお昼ご飯がたこ焼きでした!

やっぱりたこ焼きは美味しくて最高ですね!!🐙

新しい理念ができました!

新しい体制のもと、今年度がスタートして1か月半が過ぎました。

管理棟、各ホームに新しい理念を掲げています。

子ども達、職員、地域の方々と共に目指せる理念と信じ、取り組んでいきたいと思います!