毎年年末行っていている餅つき大会!!
地域の方にもたくさん来て頂き
子どもたちも一緒にお餅をつかせてもらいました。
餅をついたり、お餅を丸めたりとたくさんお手伝いしてくれて
沢山のお餅が出来上がりました。
つきたてのお餅を食べて子どもたちもとても満足そうな表情をしていました。
あちこちで「おいしい!おかわり!」というような声も聞こえてくるほど
とても美味しかったです☆
TEL.(0859)54-2550
〒689-3212 鳥取県西伯郡大山町名和1239-1
毎年年末行っていている餅つき大会!!
地域の方にもたくさん来て頂き
子どもたちも一緒にお餅をつかせてもらいました。
餅をついたり、お餅を丸めたりとたくさんお手伝いしてくれて
沢山のお餅が出来上がりました。
つきたてのお餅を食べて子どもたちもとても満足そうな表情をしていました。
あちこちで「おいしい!おかわり!」というような声も聞こえてくるほど
とても美味しかったです☆
寒い時期になってきました。
子ども達はこの寒さに負けず、元気に外で遊んでいます。
そんな寒さの中ですが、焼き芋大会が先日行われました。
天候にも恵まれ、雲一つない快晴の中で大会を行うことができました。
焼きあがったホクホクの焼き芋を頬張り、「ハフハフ」としながら美味しそうに食べる子ど
も達、焼き芋大会日和となりました。
天気の良い休みの日、さつまいもを掘りに行きました。
皆で協力してたくさん掘りました!芋けんぴや大学芋などにしておいしく頂いています♪
落花生も採らせていただき、貴重な体験ができました!
収穫したさつまいもは焼き芋大会でも使います!
皆で掘ったからきっとおいしくできあがるね♪
10月13日(日)に学園こども祭りを開催しました。
たくさんの方にご来園いただきとても賑やかな祭りになりました!
ありがとうございました。
レオラ君やカラス天狗、むきぱんだも遊びに来てくれました(^O^)/
ホームの出し物ではスーパーボールすくいや輪投げやボーリングをやりました。
子どもたちも頑張って店番をしてくれました!
また来年も楽しい祭りを企画しますのでぜひ遊びに来てください!!
春から続いていた工事が終わり、無事、多目的棟「さくら」が完成しました。
多目的棟の中はまだ空っぽで、今すぐ使うことはできないのですが、
それに向けて準備をする時間もわくわく楽しい時間です。
園内の建物にはそれぞれ植物の名前がついています。
これは子どもと一緒に考えたものです。
今回も投票を行って、「さくら」という名前になりました。
春、たくさんの人が桜の木の下でお花見をするように、
たくさんの人が集う場所になるといいなと思います。
先日、小学校に相撲大会の応援へ行ってきました。
秋空の下、子ども達は汗を流しながら相撲をとっていました。
応援する私たちも手に汗を握りながらハラハラドキドキ!!
子どもたちの一生懸命な姿がとても印象的な日となった一日でした。
段々涼しくなってきて、体調を崩さないか心配…。
そんな心配をよそに、子どもたちは今日も元気いっぱい外で遊んでいます! 子どもたちのパワーってすごいな~。
2学期は学祭や発表会と行事が盛りだくさん。
わくわくドキドキの2学期をみんな元気に乗り切っていこうね!
今年も学園では恒例の夏休み行事が盛りだくさんでした!
そうめん流しに海水浴やBBQ、カヌー体験に大阪旅行
まだまだあると思っていた夏休みもあっという間に過ぎていき、
少しホッとしたような、なんだかさみしいような。。。
残された夏休みをゆっくり過ごしたい、と思うのは難しいようで
宿題に追われる子、まだまだ元気で遊ぶ子達です。
みんなが元気で2学期を迎えられますように。。。
光徳子供学園では、職員を募集しています。
令和2年度 新規採用職員の採用試験は令和元年8月31日、
すぐに働いていただける方の中途採用試験は随時行っています。
(詳しくはこちらをご覧ください。→職員募集のお知らせ)
興味のある方は、ぜひ、施設見学にお越しください。(事前にお電話ください。)
お待ちしております!!
七夕のかざりつけをしました。
「足がはやくなりますように」「早く学園祭りになりますように」など、短冊に書いてお願いしました。
みんなの願いがかないますように。