ちまき作り 旧暦の端午の節句に、みんなで笹ちまきを食べました。 笹を洗って、団子を丸めていきます。 なんだか少しずつ形、大きさが違います。 みんなの性格が現れているのかな・・・。 このあとみんなでおいしく頂きました。 笹の良い香りがするおいしい団子、何個もおかわりしましたよ!
ブルーベリー みなさん覚えていますか? 以前 ご紹介したブルーベリーの苗です。 背の高さは1メートルほどですが、こんなにたくさんの実がなりました! おいしそうな雰囲気がしますが、この実はもっともっと色が濃くなるそうです。 早くも鳥が食べた形跡もあり、網をかけて食べごろになるまでじっくりと待ちたいと思います。
運動会!! 5月29日に小学校の運動会がありました。 子どもたちにお弁当のおかずのリクエストを取り、職員は朝から張りきってお弁当作りをしました。 運動会日和の天候で子ども達もそれぞれの種目や係の仕事など頑張っていました。 お昼は美味しいお弁当をみんなでお腹いっぱい食べました(*^_^*) 職員も親子競技やPTAリレーに参加したりと楽しい1日になりました。
つながるアート 4月26日から5月5日まで、米子市立図書館にて、 鳥取県職員ボランティア団体 つながるSKK48の皆さんと子どもたちが、 力を合わせて作成した作品の展示会がありました。 作品は古新聞、古切手、ダンボール、新聞紙など使わなくなった材料で製作した作品や、 大きな和紙に 墨を使って 思い思いに描いた作品等です。 エコアートですが、とても楽しい作品に仕上がりました。
5月になりました! 5月と言えばなんと言ってもGWですよね! 各ホームで計画を立てておでかけをしたりBBQをしました。 とても楽しい雰囲気で子どもたちも喜んで満足している様子でした! すみれホームさんは、みるくの里に行きました♪ 最近、暖かくなってきたと思ったら夕方になると肌寒くなりますね。 体調を崩さないように気をつけて行きましょう!
新学期 新学期が始まりました。 子どもたちも学年が1つ上がり、新しい気持ちで学校へと通っています。 外には様々な花が咲いていて、春の訪れを実感します。 ところでこの花、何の花かわかりますか? 実はブルーベリーの花なんです! 以前、寄贈いただいたブルーベリーの花がたくさん咲きました。 何と、この花すべてがあのブルーベリーの実になるそうなんです。 綺麗な花を愛でつつ、たくさんのブルーベリーの実がなるのをすでに心待ちにしているこの頃です。
卒園生の送別会がありました☆ 3月12日に送別会がありました(*^_^*) 今年度は焼肉バイキングを満喫♪ ご馳走に大喜びで、お腹いっぱいになるまで食べました。 今年度学園を巣立って行く児童へは学園を代表して 園長先生からのプレゼントがあり、 みんなで拍手のエールを送りました(*^_^*)