光徳子供学園

光徳子供学園は日本海と大山が望める児童養護施設です。

TEL.(0859)54-2550

〒689-3212 鳥取県西伯郡大山町名和1239-1


Warning: Undefined array key 0 in /home/koutoku/koutoku.minibird.jp/public_html/wp-content/themes/hpb20130331130343/breadcrumb.php on line 127
ひまわり

夏はすぐそこ

7月に入りました。

今日は学園に植えている花などを紹介したいと思います。

 

A

まずはヒマワリです。花が咲くまではまだですが、日に日に大きくなっています!!

 

 

B

C

次に紹介するのが、ナタ豆の苗です。まだまだ小さいですが、夏には大きく育つと思います。

夏はすぐそこに迫っていますね。

緑がいっぱいです

緑が美しい季節になりました。

園内にもたくさん草が生えてきて、職員が毎日のように草刈りをしていますが、

追いつきません。

green 1

green2

 

時には、こんなお客さんもやってきます。

visitor

 

大山ホワイトリゾートに行きました

2月20日、大山ホワイトリゾートに行き、

スキー、スノーボード、ソリなどをしました。

あいにくの雨でしたが、皆、楽しかったようです。

今年は暖冬の影響で雪がなかなか降らず、心配していましたが、

予定通り行うことができてよかったです。

 

P1080459

クリスマス

朝起きると、サンタクロースからのプレゼントにみんな大喜び。
夜は、クリスマス会でごちそうとデザートでお腹いっぱいです。
Happyな一日となりました。

 

CIMG2828

たこ焼き

今日のお昼はたこ焼きを作りました。

思い思いの具材を入れて

A

B

オリジナルのたこ焼きを完成させました。

C

皆で食べる たこ焼きはとてもおいしいですね。楽しい昼食になりました。

炊き出し訓練

避難訓練の一環として、子どもたちと炊き出し訓練を行いました。

小学高学年の児童や高校生は火おこし、幼児さんは火おこしの応援など、

自分たちのできることをがんばり、力を合わせて取り組みました。

CIMG2166

薪になかなか火がつかず、煙との戦いの中、苦労して火をつけることができました。

かまどで炊いた、いつもとは違う香ばしいご飯は、レトルトカレーをかけて、おいしくいただきました。

CIMG2169

花火大会

7月25日に大山町納涼花火大会が御来屋漁港にて開催されました。

学園からも、きれいに見ることができました。

ひまわりブログ(H27.7)

小中高生は港に行って、屋台で買い物をしたり、花火を楽しんだりしました。

幼児さんは、ル・ソラリオンさんの夏祭りに招待していただき、

屋台の食べ物をごちそうになったり、盆踊りや太鼓演奏を観させていただきました。

みんな、とても楽しかったと大喜びでした。

大山町納涼花火大会主催の皆様、ル・ソラリオンの皆様、

ありがとうございました。

小学校運動会

子どもたちが頑張って練習してきた演技を観て、 涙が出そうなくらい感動しましたよ。
職員も親子競技やPTAリレーに参加しました。

 

blog2

 

blog1

 

 

春満開

11月に子どもたちが植えた花がたくさん咲きました。

色とりどりの花に囲まれて、

子どもたちの新しい生活がスタートしました。

CIMG1318

卒園生送別会

この春に卒園する児童の送別会を、しゃぶしゃぶ処あん庵さんで行いました。

おいしいしゃぶしゃぶを食べながら、思い出話に花が咲きました。

卒園生のみなさん、あなたたちの幸せを心から願っています。

新しい生活、応援しているよ!!

卒園生送別会