7月に入りました。
今日は学園に植えている花などを紹介したいと思います。
まずはヒマワリです。花が咲くまではまだですが、日に日に大きくなっています!!
次に紹介するのが、ナタ豆の苗です。まだまだ小さいですが、夏には大きく育つと思います。
夏はすぐそこに迫っていますね。
TEL.(0859)54-2550
〒689-3212 鳥取県西伯郡大山町名和1239-1
2月20日、大山ホワイトリゾートに行き、
スキー、スノーボード、ソリなどをしました。
あいにくの雨でしたが、皆、楽しかったようです。
今年は暖冬の影響で雪がなかなか降らず、心配していましたが、
予定通り行うことができてよかったです。
避難訓練の一環として、子どもたちと炊き出し訓練を行いました。
小学高学年の児童や高校生は火おこし、幼児さんは火おこしの応援など、
自分たちのできることをがんばり、力を合わせて取り組みました。
薪になかなか火がつかず、煙との戦いの中、苦労して火をつけることができました。
かまどで炊いた、いつもとは違う香ばしいご飯は、レトルトカレーをかけて、おいしくいただきました。
7月25日に大山町納涼花火大会が御来屋漁港にて開催されました。
学園からも、きれいに見ることができました。
小中高生は港に行って、屋台で買い物をしたり、花火を楽しんだりしました。
幼児さんは、ル・ソラリオンさんの夏祭りに招待していただき、
屋台の食べ物をごちそうになったり、盆踊りや太鼓演奏を観させていただきました。
みんな、とても楽しかったと大喜びでした。
大山町納涼花火大会主催の皆様、ル・ソラリオンの皆様、
ありがとうございました。