3月3日は、ひな祭りです。桃の節句の事で、女の子のお祝いをする日と言われています。
![](http://koutoku.minibird.jp/wp-content/uploads/2021/03/798acfcaa7802b4c182c2962c6ac5a32.jpg)
この日の夜ご飯は、手巻き寿司やひなあられを食べてお祝いしました。
手巻き寿司では、みんな、自分が好きな具を入れて美味しく頂きました。今年のひな祭り
もにぎやかになりました!
![](http://koutoku.minibird.jp/wp-content/uploads/2021/03/3ac537e59fd335962004c79db66ebef8.jpg)
![](http://koutoku.minibird.jp/wp-content/uploads/2021/03/e3f47e6ecc0435b15397174ed59cfe0c.jpg)
TEL.(0859)54-2550
〒689-3212 鳥取県西伯郡大山町名和1239-1
3月3日は、ひな祭りです。桃の節句の事で、女の子のお祝いをする日と言われています。
この日の夜ご飯は、手巻き寿司やひなあられを食べてお祝いしました。
手巻き寿司では、みんな、自分が好きな具を入れて美味しく頂きました。今年のひな祭り
もにぎやかになりました!
新年が明けましたが、昨年12月25日に、クリスマス会をしました。
夕食は、子どもたちの希望のメニューで寿司やピザなどを沢山食べました。
朝起きたらサンタさんからのプレゼントが届いていて子どもたちは大喜びです。
今年のクリスマスもみんなで楽しく過ごしました。
学園では、今月も誕生日を迎えた子どもがいました。
誕生日の夕食メニューは、子どもがリクエストした手巻き寿司!!
みんなで、誕生日の歌を歌い子どもにとっても職員にとっても思い出に残る一日で楽しい
夜を過ごしました!
雨の合間の晴れた日には夏の日差しが降り注ぎ、夜には虫の鳴き声が聞こえてくるようになりましたね。
最近、子ども達の間では学園近くの木にクワガタやカブトムシを捕まえに行くことが流行っています。
探しに行く時は、みんなワクワク心を弾ませ、見つけた時には「あ!いた!」「こっちにも!」と大喜びしています。
さあ、今年の夏は何匹捕まえることが出来るのか楽しみです!!
今年は、新型コロナウイルス感染の影響で、お出かけが出来ないゴールデンウィークになってしまい子どもたちも残念そうにしていました。
このような状況の中でも、ひまわりホームではドーナツパーティーをしました。ドーナツを食べたり、好きなジュースを飲んだりして、楽しむ子どもたち。
職員にもドーナツを分けてくれて、いつもとは違った様子を見ることができ、とても心がほっこりしました! 今年のゴールデンウィークは、各ホームがそれぞれ楽しく過ごし、笑いの絶えない時間となりました
先日、小中高では卒業式が行われました。
卒業する児童の卒業証書を受け取る姿を見て、目頭が熱くなりました。
この一年で子どもたちは大きく成長しました。私たち職員も児童と共に切磋琢磨して、これからも成長していきたいと思います。
今年は雪が積もりません。
楽しみにしている園での雪遊びも今年はまだ出来ていません。
また、学園スキーも雪不足でスキー場が営業されておらず中止になってしまいました。
今か今かと雪が積もることを楽しみにしている今日この頃です。
いつもなら枯れてしまっている植物も今年はまだ綺麗に花を咲かせています。
これも暖冬の影響ですね(^-^;)
寒い時期になってきました。
子ども達はこの寒さに負けず、元気に外で遊んでいます。
そんな寒さの中ですが、焼き芋大会が先日行われました。
天候にも恵まれ、雲一つない快晴の中で大会を行うことができました。
焼きあがったホクホクの焼き芋を頬張り、「ハフハフ」としながら美味しそうに食べる子ど
も達、焼き芋大会日和となりました。
先日、小学校に相撲大会の応援へ行ってきました。
秋空の下、子ども達は汗を流しながら相撲をとっていました。
応援する私たちも手に汗を握りながらハラハラドキドキ!!
子どもたちの一生懸命な姿がとても印象的な日となった一日でした。
先週の土曜日、地域のお祭りがありました。
女子は着付けをしてもらい、浴衣を着ました。
天候にも恵まれ、思い出になる一日となりました。
夏休みはこれからです。
子ども達と沢山の思い出を今年も作りたいと思っています(^-^)/