光徳子供学園

光徳子供学園は日本海と大山が望める児童養護施設です。

TEL.(0859)54-2550

〒689-3212 鳥取県西伯郡大山町名和1239-1


Warning: Undefined array key 0 in /home/koutoku/koutoku.minibird.jp/public_html/wp-content/themes/hpb20130331130343/breadcrumb.php on line 127
つくし

新学期が始まりました

暑かった夏休みが終わり、学校が始まりました。

中学生は先日、体育祭がありました。

力いっぱい走る姿、負けて悔しがる姿、仲間と一緒に笑う姿・・・

子どもたちがキラキラと輝いていました。

子どもたちが活躍する姿をみることができて、幸せいっぱいでした。

楽しいことが終われば、少し寂しいけれど、勉強や部活など、日々の学校生活も楽しんでほしいです。

つくしブログ9月

収穫

つくし(H27.7)

畑の野菜はすくすくと育ち、収穫が出来る野菜が増えてきました。

先日、児童と一緒にミニトマトやきゅうりを収穫しました。

キュウリはそのままで食べたり、浅漬けにしておいしくいただきました。

ミニトマトはサラダに添えておいしくいただきました。

他の野菜の収穫も楽しみです。

つくし(27.7)②

畑の様子

畑に苗を植えてから少し経ちました。

順調に育っている苗もあれば、弱っている苗もありました。

畑ブログ1

畑ブログ2

毎日続く暑さに負けず、すくすくと育ってくれることを願いながら、

そしておいしい収穫を楽しみに待ちながら、育てていきたいと思います。

子どもたちも収穫を待ち遠しそうに、水やりを手伝ってくれています。

 

新年度始まりました

新年度初回ということで、雲ひとつ無い綺麗な空と園舎を撮ってみました。

それにしても本当にいい天気、これから外遊びが楽しみですね。

CIMG1285

園内を歩いてみると「つくし」がかわいく兄弟で並んで風に揺られていました。

草花の芽吹く季節、気持ちがほっこりしますね。

CIMG1288

卒業

これは何の花でしょう。

 

卒業

 

正解は、「桃」の花です。

今、卒業シーズンですが学園でも卒業を迎える子どもたちがいます。

進学・就職、県内・県外と進路や行く場所はさまざまですが、期待を胸に旅立って行って欲しいですね。

そんな子どもたちをあたたかく見守り、送ってあげたいです。

パン作り

先日、母子会のパン作りに小学生が参加しました。

生地を練ったり、発酵させたりと頑張っていました。

出来上がったパンはとても美味しく、みんな喜んでいました。

 

パン71

パン2