普段は捨ててしまうものを利用して子どもたちが作ったアート作品「エシカルアート」。
たくさんの人に手伝ってもらい、協力して作り上げた大作を、
大山町役場のロビーと
福祉保健センターで展示してもらっています。
6月半ばまで展示の予定ですので、
皆様、是非見に行って下さい。
TEL.(0859)54-2550
〒689-3212 鳥取県西伯郡大山町名和1239-1
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
6月に入るとジメジメしてきますね。洗濯物の乾きが悪く、
おまけに動くだけで少し汗ばんできます。
さて、そんな天気の中ですが、外では元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られます。
まるで「ジメジメなんて平気だもんっ」と言わんばかりに遊んでいます。
子どもたちのパワーに負けないように、職員も日々頑張っていこうと思います。
「草木萌動」って何て読むか分かりますか?
これは「そうもくめばえいずる」と読むんです。
これは72候で今の時節を表している言葉で、
意味は、草木が芽吹くことを意味しています。
今年の冬は大雪に見舞われ、いつ暖かくなるのかと心待ちにしていたのですが、
3月に入り、少しずつ暖かくなっているのを肌でしみじみと感じています。
春の訪れとともに、卒業・入学と新たな門出を迎える子どもたち。
少し寂しい気持ちにもなりますが、子どもたちの成長と成功を願いつつ、
子どもたちの人生も見事に芽吹いてくれるよう祈りながら、
春はまだかと待っているこのごろです。