学園の花壇にチューリップやブルーベリーの花が咲き始め
春の訪れを感じますね!(^^)!
気温も高く過ごしやすくなってきているので、お散歩やピクニックなど
お出かけする機会も増やしていけたら良いです☆
ブルーベリーは昨年たくさん実り、子どもたちも大喜びでした!
とても美味しかったので、今から実がなるのが待ち遠しいです (^○^)
ブルーベリーの花は白くて小さく、とてもかわいらしいです!
TEL.(0859)54-2550
〒689-3212 鳥取県西伯郡大山町名和1239-1
10月22日に小学校の学習発表会があり、
劇・演奏・合唱などそれぞれの学年が素晴らしい発表を見せてくれました♪♪
特に6年生の、
地元御来屋沖で起こった輸送船空襲事件を舞台にした劇には、
とても感動させられました。
子どもたちにとっても自分たちの住む地域の歴史に触れ、
学びを得る機会となったのではないかと思います。
11月2、3日に中学校で文化祭がありました。
劇や弁論大会、合唱コンクールなど、
普段は見られない児童達の姿を見ることが出来ました。
いろんな努力や思いが交差し迎えた今日という日が、
子どもたちにとって大切な思い出となればと思います。
色付きはじめた山々に子どもたちの笑顔や悔し涙が添えられたのではないでしょうか。
8月22日に4名の助産師さんに来て頂き、小学生と中高生に別れ性について講演をして頂きました。
小学生は赤ちゃんの人形を抱っこしたり、赤ちゃんの心音や産声を聞いたり、
実際に自分の心音を聞く体験をさせて頂きました。
また、体の仕組みやプライベートゾーンについて話をして頂きました。
中高生はプライベートゾーン、デートDV、性交渉から子どもが出来るまでの話をして頂いたり、
赤ちゃんの人形を抱っこしたり、妊婦の疑似体験をさせて頂きました。
貴重な体験をさせて頂き、児童もそれぞれ学びがあったようで、
講演後に職員に学んだことを教えてくれる児童もいました。
忙しい中貴重なお話を聞かせて頂きありがとうございました。
夕方からはバーベキューがありました。
児童達が買い出しや調理、テント張りや火起こしなど
たくさんお手伝いをしてくれてとても助かりました。
学園の畑で獲れた野菜、お肉、おにぎり、スイカなど美味しく頂き、
毎年恒例のスイカ割りにはたくさんの児童が参加し大笑いの中楽しみました。
バーベキューを満喫し楽しい夏の思い出を作ることが出来ました。