光徳子供学園

光徳子供学園は日本海と大山が望める児童養護施設です。

TEL.(0859)54-2550

〒689-3212 鳥取県西伯郡大山町名和1239-1


Warning: Undefined array key 0 in /home/koutoku/koutoku.minibird.jp/public_html/wp-content/themes/hpb20130331130343/breadcrumb.php on line 127
たんぽぽ

みんなで夕食作り!

最近、気温も高く、暑くなってきましたね。

さて、子どもたちと一緒に夕食作りを行いました。

子どもたちを中心にメニューを決め、今回は餃子、ポテトサラダ、みそ汁、白玉入りフルーツポンチを作りました。

メニューを決める所から、買い物、作業、片付けなどみんなで協力して取り組むことが出来ました。

みんなで協力して作ったご飯はとっても美味しかったです!

運動会

最近、天候の変化で温かかったり寒くなったりしましたね。

天候の変化があると変に疲れたりしますよね。

 

さて、そんな天候が続く中、幼稚園では運動会が行われました!

晴天に恵まれ運動会日和となり、元気いっぱいに身体を動かしていましたよ♪

春ですね(^O^)

学園のまわりのつくしの子たちがたくさん顔を出しました。

まっすぐ空に向かってぐんぐん伸びていく様子は子どもたちのようです。

いろいろなことを吸収し、すくすく大きくなってほしいと願っています。

 

 

庭のチューリップも花を咲かせました。

お花を見つけると、うれしい気分になりますね!

だいせんホワイトリゾートに行きました

学園の行事でだいせんホワイトリゾートに行きました。

子どもたちはスキー、スノボ、ソリにわかれてそれぞれ楽しみました。

初めてスノボをする子もいましたがどんどん上達して、それぞれ自分のペースで滑っていました。

マスコットキャラクターもいて子どもたちは大喜びでした。

 

 

もちつき大会

毎年恒例のもちつき大会をしました。

地域のボランティアの皆様にも来ていただき、子どもたちと一緒に杵でお餅をつきました。

子どもたちも楽しそうにコロコロ丸めていました。

つきたてのお餅はとても美味しくお腹いっぱいになるまでたくさん食べました!(^^)!

学習発表会

小学校で学習発表会がありました。

歌やダンス、劇などを披露し、魅了してくれました。

 

入学したころは小さかった1年生も立派にステージの上で躍動していました。

1年生から6年生までがみんなで力を合わせた素敵な発表会でした。

 

次は文化祭。まだまだ忙しそうです。

中学校体育祭

中学校の体育祭がありました。

 

壮観な組体操に、ソーラン節、趣向をこらしたクラスアピールなど子どもたちのがんばっている姿を見ることが出来ました。

 

足が痛いと言っていた子どももいましたが

お弁当を開いてみると

 

おにぎりに字が!

 

“痛みに耐えて走り抜け”のメッセージ!

 

おにぎりを食べて、最後まで走ることが出来ました。

 

子どもたちのがんばる姿を見て、応援にも熱が入りました!!

お買い物のお勉強☆

 

ボランティアの方に 絵本を読んで頂いた後、村田先生に お金の使い方の勉強を教えて頂きました。今日は実際にお店に行き、たいせつなひとにあげるプレゼントを買いに行きました。

 

子どもたちもお店に行くと、「どれを買おうかな」「これはいくらかな」と悩みながら無駄遣いをしないように上手に買い物が出来ました。

 

子どもたちもお金の勉強を通してお金の大切さを学ぶことが出来ています。

 

また来月もSKK48の方が来てくださるとのことで、次回はどんなお勉強が出来るか楽しみです(*^_^*)

 

小学校運動会

晴れやかな天候の中、小学校の運動会が行われました。

子どもたちは一生懸命競技に取り組み、練習してきた成果を発揮しました。

大人も交じって奮闘!

 

必死な姿に元気をもらいました。

オツカレサマ!

また来年も頑張ろうね!

 

春の訪れ☆

学園の花壇にチューリップやブルーベリーの花が咲き始め

春の訪れを感じますね!(^^)!

気温も高く過ごしやすくなってきているので、お散歩やピクニックなど

お出かけする機会も増やしていけたら良いです☆

ブルーベリーは昨年たくさん実り、子どもたちも大喜びでした!

とても美味しかったので、今から実がなるのが待ち遠しいです (^○^)

ブルーベリーの花は白くて小さく、とてもかわいらしいです!