光徳子供学園

光徳子供学園は日本海と大山が望める児童養護施設です。

TEL.(0859)54-2550

〒689-3212 鳥取県西伯郡大山町名和1239-1


Warning: Undefined array key 0 in /home/koutoku/koutoku.minibird.jp/public_html/wp-content/themes/hpb20130331130343/breadcrumb.php on line 127
未分類

防災研修

職員を対象とした、防災研修を実施しました。

「身近な危険を防ぐ知恵」と題する講義を、

消費生活センターの方にしていただきました。

%e9%98%b2%e7%81%bd%ef%bc%91

家庭内で起こる事故について、映像を観ながら、詳しく説明していただきました。

%e9%98%b2%e7%81%bd%ef%bc%92

職員一同、安全、安心な光徳子供学園であるよう、努めていきます!!

中学校の体育祭

3日に中学校の体育祭がありました。

天気にも恵まれ、子どもたちの沢山の活躍を見ることができました。

職員も心を込めてお弁当を作り、お昼には皆でお弁当を頂きました♪

%ef%bc%91%e3%81%9f%e3%82%93%e3%81%bd%e3%81%bd

 

体育祭に向けて子どもたちもクラスアピールのダンス、ソーラン節など

一生懸命に練習をする姿が見られており、

本番が一番上手に出来ていたように感じます。

%e3%81%9f%e3%82%93%e3%81%bd%e3%81%bd%ef%bc%92

中学生の皆さんお疲れ様でした(*^_^*)

SKKとやきいも

 

は1

 

先日、SKKの吹奏楽コンサートが開かれました。

知っている曲が目の前で演奏され、とても贅沢な時間でした。

ありがとうございました!

 

コンサート終了後は、できたての石焼き芋をあじわいました。

は2

 

ホクホクであつあつの焼き芋、甘くておいしかったです!

 

 

第6回学園こども祭りが開催されました!

 

10月11日に第6回学園こども祭りがありました。

 

当日の朝、雨が降り、1時間遅らせての開催になりました。

たん1

 

各ホームのコーナーでは子ども達が店番を頑張る姿が見られたり、ゲームを楽しむ子ども達がたくさんいました。

たん2

 

フードコーナーでは、ボランティアさんにお手伝いをしてもらい、焼きそば、焼き鳥、綿菓子など美味しいものをたくさん食べてみんなお腹いっぱいになりました。

たん3

 

今年もかにっこ館の方に来てもらい、海の生き物と触れ合うことが出来てとても楽しかったです♪

たん4

 

当日はたくさんの方に来て頂きありがとうございました。

そしてボランティアの皆様、色々とご協力頂きありがとうございました。

 

11日は学園こどもまつりです!

 

いよいよ学園まつりが明日に迫ってきました。

 

準備が急ピッチで進められています。

 

すみれホームの「おみくじ」の景品です^^

す1

 

 

たんぽぽホームでは「スーパーボールすくい」が楽しめます!

す2

 

つくしホームは「イライラ棒」

ひまわりホームは「トランプくじ」

 

さらには

「かたぬき」「缶バッジ」「ヨーヨー釣り」「ペットボトルボーリング」などなど

たくさんのゲームを楽しめます!

 

フードコーナーも充実しています!

(フライドポテト、焼きそば、焼き鳥、ポップコーン、綿菓子、おこわ、巻寿司、ジュース)

 

かにっこ館も来るよ!

 

黄色の「子ども祭りTシャツ」を着て、皆さんのご来場をお待ちしております!!

す3

 

よなご環境フェスタ

 

先日開催された、よなご環境フェスタ2015に出展しました。

 

SKKのみなさんと協力して作ったエコアートを、

 

米子聖園天使園さんのエコアートと合体させて大きなオブジェとして展示しました!

 

テーマは「ハートとわたしたちの未来」です。

 

10/11の学園祭りにも展示しますので、良かったら見に来てくださいね。

 

は1

 

は2

学園旅行!!

夏休み恒例の学園旅行へ行ってきました!!

一日目は大阪府池田市のインスタントラーメン発明記念館へ行き、

二日目はUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)へ行きました!!

A

(インスタントラーメン発明記念館内の写真です)

B

(記念館内でオリジナルカップラーメンを作りました)

天候にも恵まれ、また楽しい思い出の1つになりました(^-^)/

誕生日会♪♪

 

7月生まれの誕生日会をしました!

た1

 

ホーム内を輪飾りやペーパーフラワーで飾り、みんなで食卓を囲んでサーティーワンのアイス、ロールケーキ、シュークリームでお祝いしました♪

た2

 

みんなにお祝いをしてもらい7月生まれの児童もとっても喜んでいましたよ(*^_^*)

 

 

 

梅雨

 

今日はとてもいい天気。気温も上がり、暑いです。

す1

期末テストの時期ですので、子ども達は午前中で帰ってきます。

 

お昼は「冷やし中華」を作ります。

す2

暑い日にはぴったりです。

 

 

次の日は、一転、大雨が降り、肌寒くなりました。

す3

 

夕ごはんは「親子丼」です。

す5

肌寒い日にはぴったりです。

 

 

はやく梅雨があけるといいですね。

 

 

SKK48の皆さんに来園して頂きました!

 

1月10日にSKK48の皆さんが来園され、一緒に楽しい時間を過ごしました。

た1月

 

今回の朗読会の絵本はこちらの三作でした・・・

た2月

 

“どうぞのいす” “にじいろのしまうま” “アレクサンダとぜんまいねずみ”

大型絵本の迫力に子ども達も集中して聞いていました。

知っている絵本、新しく出会った絵本など子どもたちもワクワクしながら楽しんでいる姿が見られました。

 

工作では空き箱に切手や折り紙などを貼り、それぞれ個性あふれる作品が出来ていました。

SKK48のみなさんに側に寄り添ってもらい、子ども達も楽しく、素敵な作品を作ることが出来ました。

 

た3月

 

た4月

 

今回のダンスも、今人気の妖怪ウォッチのダンスで子ども達も「楽しかった~!!!!」と満足そうにしていました。

 

SKK48の皆さん、毎回楽しい時間をありがとうございます。

次回の来園も楽しみに待っております。