光徳子供学園

光徳子供学園は日本海と大山が望める児童養護施設です。

TEL.(0859)54-2550

〒689-3212 鳥取県西伯郡大山町名和1239-1


Warning: Undefined array key 0 in /home/koutoku/koutoku.minibird.jp/public_html/wp-content/themes/hpb20130331130343/breadcrumb.php on line 127
未分類

野菜の収穫

光徳子供学園で育てている野菜畑でピーマン、ミニトマトを収穫しました!

子ども達が1番に見付け、職員に嬉しそうに報告してくれました(^○^)

まだまだたくさん収穫出来そうです!

収穫出来た野菜を使って何を作ろうか子ども達と一緒に考えようと思います。

ミニ学園祭り

11月26日にミニ学園祭りがありました。今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、園内だけの開催になりました。

初めに、鳥取県職員吹奏楽同好会の方が来られアニメを中心とした曲を演奏して貰いました。子供達から「知っている!」「凄い!」と声が上がり、場が盛り上がりました。

演奏会が終わると、ゲームコーナーで、輪投げ、ボーリング、くじ引きをして遊んだり、飲食コーナーで、焼きそば、豚汁、フライドポテト、フランクフルト、綿菓子等の豪華な食べ物が売られたりして、子供達が各々楽しんでいました。

学園祭り最後は、ビンゴ大会がありました。「ビンゴ!!」と声が上がるたびに、盛り上がりました。子供達は、自分が欲しかった景品を手に入れることが出来て、満足そうな様子でした。

新型コロナウイルスの影響で、小さな学園祭りになりましたが、職員、子供達、一人一人が楽しめる祭りになり、良い思い出になりました。

やきいも大会

最近は朝晩だけではなく日中も寒くなり、冬がすぐそこまで近づいて来た感じがします。

先日、焼き芋大会を行いました!

準備も子ども達が手伝ってくれてスムーズに行う事が出来ました。

焼き芋の他にもマシュマロも一緒に焼いて食べたりして楽しむことが出来ました!

焼き芋もマシュマロも美味しそうに食べている子ども達を見て大人も幸せな気持ちになり、焼き芋大会が出来て良かったと改めて思いました。

これからも寒さに負けないよう子どもも大人も頑張って行きます。

ホームでお出掛け

朝晩と冷え込み最近肌寒くなってきましたね。

先日、ホームの子ども達と弓ヶ浜公園とイオンにお出掛けに行ってきました!

朝から子ども達と役割分担をしてお弁当を作り、とてもおいしい弁当が出来上がりました☆

綺麗に完食した後に、ボールを使って遊んだり、海辺に行き綺麗な貝殻を見付けたりして

みんなで楽しむことが出来ました!

おでかけ

すみれホームの皆で、おでかけしました。デイキャンプ&温泉。

テントを張り、焚火でお肉を焼いて、お腹いっぱい。デザートは焼きマシュマロのスモアを作って食べました。自然の中で、たくさん遊んでたくさん食べて、最後は温泉でリフレッシュ。普段と違う外遊びを満喫しました。

サーターアンダギー作り

暑さも和らいできたなか、学園では沖縄のお菓子であるサーターアンダギー作りを行いました!!

「そんなお菓子があるの」と質問をして来る児童もいました。

楽しいお菓子作りを行うことが出来ました。

またとっても美味しいサーターアンダギーを皆で食べるなかで自然と笑顔になる子どもた

ちと私たちがいました(^-^)

七夕かざり

七夕のかざりつけをしました。

「足がはやくなりますように」「早く学園祭りになりますように」など、短冊に書いてお願いしました。



みんなの願いがかないますように。

「工事風景4」

棟上げから約1か月がたちました。

ドアや窓がつき、立派な外観が完成しました。

外観が出来上がるまで、毎日少しずつ変化があり、 子どもたちが「~ができたよ!」「~ついたよ!」と教えてくれていました。

建物の中の工事はまだまだ続きます。 中の様子はできあがるまで楽しみに待っていようと思います。

GWの思い出

気温も高くなり、半袖を着る子どももでてきました。

今年のGWは10連休!!!でしたね。

たんぽぽホームはバター作り体験に挑戦です。

皆が初めての体験で一生懸命頑張りました!

最後には手作りバターをパンに付けて美味しく食べました♪

手作りバター

バター作りの後は公園で遊んだり買い物をしたり…

学園に戻ってからも外で遊んで元気いっぱいな子ども達! その日は疲れて皆ぐっすりでした(^^)/

学園こども祭りは中止します

10月7日(日)に予定しておりました、第9回学園こども祭りは、

台風25号接近のため中止となりました。

ご理解のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。