ある日の休日のお昼ご飯がたこ焼きでした!
やっぱりたこ焼きは美味しくて最高ですね!!🐙


ある日の休日のお昼ご飯がたこ焼きでした!
やっぱりたこ焼きは美味しくて最高ですね!!🐙


2/3は節分の日でした。
なので夕食は恵方巻を子ども達と食べました。
「恵方巻は恵方を向いて食べると良い」とされており、調べると今年は“東北東”。
子ども達から「東北東の東よりはどこ?」と質問があり、
皆で太陽が昇った位置を考えながら東北東を子ども達は推測、
そしてコンパス方位アプリを使って答え合わせをすると、見事1人の子ども答えが正解!
正解した子どもの嬉しそうな表情も見られました!
今年も思い出となる節分になりました(^―^)/

1年の流れははやいもので、あっという間に春が過ぎ、『梅雨』の季節となりました。
天気は時折どんよりしていますが、みなさんどのようにお過ごしでしょうか。
子ども達は毎日元気に過ごしています。
あと1ヶ月程で夏休みも待っており、子ども達はとても楽しみにしています。
今年の夏も子ども達、職員と夏ならではの行事を楽しみたいと思います!!!
3月に入りました。日中は4月並みのぽかぽか陽気で、どこかへお出かけしたくなります。
さて、はまなす玄関には今年もオルゴール付きの『お雛様🎎』が鎮座しています。
その存在に気付いた子ども達は一緒に歌を口ずさんだり、ピンポンダッシュのようにネジを回して走り去ったりしています。
お雛様側からしたら『今年も子ども達が会いに来てくれた』という感じでしょうか。

…だんだんそんな顔に見えてきました。
3月は慌ただしい季節ですが、お雛様に見守られながらみんなで頑張ろうと思います。
ホーム外出、海水浴、花火と夏ならではの行事を無事に行うことが出来て
子どもたちも満足そうな様子でした(*^_^*)
夏の風物詩でもある花火。
怪我には十分気を付けながら楽しむ事が出来ました。
コロナウィルスが流行している中でも、感染対策をしっかりと行いながら最後まで子どもたちと夏休みを楽しみました!


全員が元気に2学期を迎えられますように(^^)