こどもの日

長かったコロナ規制がようやく解除されましたね。

今年のゴールデンウィークは天候にも恵まれ、子どもたちはホーム単位で外出し楽しんでいました。

こどもの日ということで、夕食のデザートに「苺大福」と「ミルクプリン」をはまなす職員で作り食べてもらいました!

求肥がかなり熱く、包むのに苦労しましたが、何とか形になりました。

これからは、みんなで作って・食べて・楽しんでいきたいです。

新年度スタート!

あっという間に、桜の花が咲き、本格的に春が来ました。

3月も終わり、いよいよ新年度が始まりました!

新学期が始まり、新しい環境に子ども達もドキドキ、ワクワク色々な気持ちがあるかと思います。

すこしずつ成長する子どもたちの姿は、私たち職員に元気を与えてくれます!

児童、職員共に新年度も元気いっぱい頑張ります。

~弥生~

3月に入りました。日中は4月並みのぽかぽか陽気で、どこかへお出かけしたくなります。

さて、はまなす玄関には今年もオルゴール付きの『お雛様🎎』が鎮座しています。

その存在に気付いた子ども達は一緒に歌を口ずさんだり、ピンポンダッシュのようにネジを回して走り去ったりしています。

お雛様側からしたら『今年も子ども達が会いに来てくれた』という感じでしょうか。

…だんだんそんな顔に見えてきました。

3月は慌ただしい季節ですが、お雛様に見守られながらみんなで頑張ろうと思います。