梅雨も明け、毎日暑い日が続きますね。
空にはもくもくとした大きな雲が立ち上り、セミの鳴き声が朝からせわしなく、
夕方にはひぐらしの鳴き声が季節を感じさせてくれます。

子どもが学校で育てたアサガオです。毎日少しずつ咲いてはしぼみ、また咲いてはしぼみ。
しぼんでも、押し花にしたり色水を作ったりと、子どもは無邪気に楽しみます。
子ども達が元気に楽しく過ごせるように、職員も暑さに負けず頑張ります!
梅雨も明け、毎日暑い日が続きますね。
空にはもくもくとした大きな雲が立ち上り、セミの鳴き声が朝からせわしなく、
夕方にはひぐらしの鳴き声が季節を感じさせてくれます。
子どもが学校で育てたアサガオです。毎日少しずつ咲いてはしぼみ、また咲いてはしぼみ。
しぼんでも、押し花にしたり色水を作ったりと、子どもは無邪気に楽しみます。
子ども達が元気に楽しく過ごせるように、職員も暑さに負けず頑張ります!
今年度初めて園にも雪が積もりました。
いよいよ冬将軍の到来です!!
話しは変わりますが、先週は園行事の餅つき大会をしました。
お正月もすぐそこです。
10月は上旬に夕食の後にみんなでお団子をいただきました。そして、下旬にはハロウィンがあり、夕食はハロウィンメニュー。秋は月がとてもきれいで、秋の夜長をみんなでまんきつしました。
旧暦の七夕に七夕飾りをみんなでしました。 お願い事はみんなを思いやる願いが多く,みんな素敵な子どもたちです。
梅雨の時期が続き、晴れない日も多いです。
雨が降っている日はホームで室内での遊びを楽しんでいます!!
晴れた日にはもちろん外でスポーツやボール遊びなど楽しく遊んでいます!!
梅雨はまだまだ続きますが、子ども達は元気一杯に過ごしています。
これは何の花か分かりますか?
正解は“トマトの花です”
園で育てているトマトも花をつけるようになりました。