子ども達とシチュー作りをしました。
ホームの皆で協力して作ったのでとっても美味しいシチューがたくさん出来ました。
シチューが苦手な子も減らさずにおかわりもしてお腹いっぱい食べました!
冬はやっぱりシチューですね。心も体もポカポカ温まります。

子ども達とシチュー作りをしました。
ホームの皆で協力して作ったのでとっても美味しいシチューがたくさん出来ました。
シチューが苦手な子も減らさずにおかわりもしてお腹いっぱい食べました!
冬はやっぱりシチューですね。心も体もポカポカ温まります。
暑さも和らいできたなか、学園では沖縄のお菓子であるサーターアンダギー作りを行いました!!
「そんなお菓子があるの」と質問をして来る児童もいました。
楽しいお菓子作りを行うことが出来ました。
またとっても美味しいサーターアンダギーを皆で食べるなかで自然と笑顔になる子どもた
ちと私たちがいました(^-^)
雨の合間の晴れた日には夏の日差しが降り注ぎ、夜には虫の鳴き声が聞こえてくるようになりましたね。
最近、子ども達の間では学園近くの木にクワガタやカブトムシを捕まえに行くことが流行っています。
探しに行く時は、みんなワクワク心を弾ませ、見つけた時には「あ!いた!」「こっちにも!」と大喜びしています。
さあ、今年の夏は何匹捕まえることが出来るのか楽しみです!!
暑い日々が続いていますが、みなさんどのようにお過ごしでしょうか。
こんな暑い中でも、子ども達は毎日元気に過ごしています。
6月21日は、父の日でしたね。
ホームの子ども達は男性職員に
日頃の感謝の手紙と職員と一緒に折り紙で作った花をプレゼントしました。
男性職員も子ども達もお互いに良い表情をしていました!
とても素敵な1日を過ごすことが出来ました☆
団子を丸めたり、笹を綺麗に包んだり…
団子を笹で包むのが中々上手くできなくて何回も挑戦しながら皆で頑張って作りました。
団子をこねるのが楽しくて皆笑顔で取り組みました。 最後には、 笹の良い香りがする美味しい団子をたくさんおかわりして食べました