防災教育

3月も後半に入り、子ども達は春休みに入りました。

この期間を利用して、鳥取県消防学校で防災教育を受講してきました。

能登半島地震のお話を聞いたり、災害時にすべきことを学んだりしました。実際に煙体験や放水体験もあり、特に放水体験では子ども達の頼もしい姿を見ることが出来ました。(写真は頑張る職員さん)

受講後は…お疲れ様会としてランチバイキングに行ってきました!

子ども達も職員もたくさん食べました!

子ども達や職員同士、一緒に食事しながらお話していい時間を過ごすことが出来ました。一緒にお出かけできて貴重な1日でした(^o^)

今年度もたくさんの方々から多くのご支援を賜りましたこと、厚くお礼申し上げます。

これからも、子ども達と職員が生き生きと生活できるよう一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

来年度もよろしくお願い致します。

海水浴&そうめん流し

先日、子ども達と皆生に海水浴に行きました!

海では、浮き輪を使ってプカプカ浮かんだりとそれぞれが楽しみました。

海水浴から戻ってからはみんなで流しそうめんをしました。

みんな上手に流れるそうめんを箸で取っていました。

子どもも職員も一緒に楽しみ、デザートにはかき氷とスイカを食べました。

毎日暑い日が続きますが子ども達はみんな元気に夏休みを楽しんでいます♪

いちご狩り

小学生の子ども達と初めてのいちご狩りに行きました。

色々な大きさのいちごや品種の異なるいちごがたくさん実っており、子ども達は終始楽しそうな様子でした。珍しい白いちごも実っており、いちごの食べ比べもしました。いちごはどれも甘くて美味しく、子ども達もみんなお腹いっぱいになったと嬉しそうにしていました(^^)♪

ホームでお出掛け

朝晩と冷え込み最近肌寒くなってきましたね。

先日、ホームの子ども達と弓ヶ浜公園とイオンにお出掛けに行ってきました!

朝から子ども達と役割分担をしてお弁当を作り、とてもおいしい弁当が出来上がりました☆

綺麗に完食した後に、ボールを使って遊んだり、海辺に行き綺麗な貝殻を見付けたりして

みんなで楽しむことが出来ました!